お茶知識

Q、お茶って何種類くらいあるの?

A、大きくわけて「緑茶・ウーロン茶・紅茶」の3種類に分けられます。
今回商品名にもある「抹茶」はこの中の緑茶の中の種類の一つになります。
Q、「緑茶・ウーロン茶・紅茶」の違いって?
A、3つの違いは、茶樹(葉っぱ)の種類が違うと思われがちですが、
この3種類の茶樹は同じツバキ科の樹の葉っぱから採れます。
3種類の違いは、採れた茶葉の発酵の有無と度合いによります。
●発酵アリ → 紅茶
●半分発酵アリ → ウーロン茶
●発酵ナシ → 緑茶
Q、抹茶の栽培の仕方は?
A、抹茶は茶葉を発酵してないので緑茶の仲間になります。
ただ、摘採前に20日ほど茶葉を覆って直射日光を避けたものが抹茶の原葉になります。
ちなみに覆いを被さないで直射日光を当ててできたものは煎茶などの種類になります。
Q、お茶って1年に何回収穫できるの?
A、通常ですと4回収穫できます。
ただ、収穫時期によって品質が変わってくるので同じ品質のお茶は1年に1回しか採れません。

【1番茶】:4月の終わり~5月上旬に収穫

アミノ酸をたくさん含んでおり、養分が多く一番品質の良いお茶です。
摘むのが早いほうがより品質が高く、高級茶として取り扱われています。

【2番茶】:6月中下旬に収穫

1番茶よりアミノ酸の量は減りますが、1番茶の次に品質の良いお茶です。
4種類の中でカテキンの量が最も多いお茶です。

【3番茶】:7月の終わり~8月上旬に収穫

来年の1番茶の品質に影響がでる場合があるので地域や農園によっては収穫しないところもあります。

【4番茶】:9月下旬~10月上旬に収穫

3番茶を摘採下後に伸びた芽を4番茶、もしくは3番茶を摘採せずに一緒に刈り取って製造したお茶を秋冬番茶と呼び分けています。
お茶としての品質は劣りますが、血糖値を下げるといわれるポリサッカライドを多く含むお茶として話題になっています。

 

ちなみに、「お手軽抹茶」は最も品質が良い、
1番茶と2番茶を使用しています!

^